文学・会議

海外文学を中心に、読書の備忘録です。

Barry Stroud “The Significance of Philosophical Scepticism”

Barry Stroud

“The Significance of Philosophical Scepticism” Oxford University Press

 

Barry Stroudの “The Significance of Philosophical Scepticism”を読了しました。原著の出版は1984年で、『君はいま夢を見ていないとどうして言えるのか―哲学的懐疑論の意義』というタイトルで春秋社から邦訳も刊行されているのですが、邦訳が流通している期間に買いそびれてしまったため、仕方なく英語で読み進めることにしました。特有の複雑な議論を英語で追っていくのは、いささか難儀でした。

 

邦題のタイトルにもある「君はいま夢を見ていないとどうして言えるのか」というテーゼは、ストラウドが本書で繰り返し立ち返ることになる問いで、これはデカルトが主著『省察』の第一省察において主題とした問いでもあります。ストラウドは、「自分が夢を見ているのではないと知っていることは、世界について何ごとかを知っていると言えるための条件である」というデカルトのチャレンジ条件を受け入れた上で、「私たちは、自分が夢を見ているのではないということを知ることができる」ということを主張する(デカルトのチャレンジ条件を満たそうとする)ことは不可能であると述べます。

 

ストラウドは本書において、オースティン、ムーア、カント、カルナップ、クワインらの懐疑論に対する分析哲学の認識論的系譜を辿りながら、彼らの議論が本当に伝統的懐疑論を乗り越えることができているのかどうか、「診断(diagnosis)」を進めていきます。これらの診断の中に感じられる微妙な違和感やすれ違いにこそ、ストラウドが強調したい哲学的懐疑論の意義が存在しているのですが、少し頭が痛くなってしまう議論ではあります。

 

【満足度】★★★★☆