文学・会議

海外文学を中心に、読書の備忘録です。

ウラジミール・ナボコフ『賜物 父の蝶』

ウラジミール・ナボコフ 沼野充義・小西昌隆訳

『賜物 父の蝶』 新潮社

 

ウラジミール・ナボコフ(1899-1977)の『賜物 父の蝶』を読了しました。ナボコフがロシア語で書いた最後の長編作品である本書は、彼の代表作のひとつとも言われています。新潮社から刊行されているナボコフ・コレクションの第四巻に、ロシア語からの翻訳(改訂版)で収録され、また、関連作品とでも呼ぶべきもので初の邦訳である「父の蝶」も併録されています。

 

解説によれば本書は、駆け出しの文学青年フョードルを主人公に、ロシア文学に淫した文体と主題、そして構成を持った技巧的な作品とのことなのですが、そうした謎解きを抜きにしても、冒頭の「引っ越し用トラックから目もくらむような平行四辺形の白い空が」下ろされるシーンなど、ナボコフ特有の立体感のある情景描写を楽しむことができます。

 

君の作品では、言葉が必要な思考を密輸してくることがしばしばある。表現自体は素晴らしいものかもしれないけれども、結局これは密輸ですからね。

 

フョードルに投げかけられるこんな言葉は、ナボコフの文学観の裏返しのようにも思われるのですが、いろいろと興味深く読むことのできる作品でした。

 

【満足度】★★★★☆