文学・会議

海外文学を中心に、読書の備忘録です。

ウラジーミル・ナボコフ『淡い焰』

ウラジーミル・ナボコフ 森慎一郎訳

『淡い焰』 作品社

 

ウラジーミル・ナボコフ(1899-1977)の『淡い焰』を読了しました。本書の原題は“Pale Fire”で、かつては『青白い炎』という邦題で刊行されていましたが、この森氏による新訳ではより現代に近いニュアンスの言葉に変更されています。文学史上でもとりわけユニークで奇妙な「小説」である本書は、ジョン・シェイドという詩人が書いた四編からなる詩「淡い焰」に、チャールズ・キンボートなる人物が書いた「まえがき」と膨大な「注釈」(と「索引」)から構成される、ナボコフが書いた「小説」です。

 

シェイドの詩に付せられたキンボートの注釈を読み進めていくと、キンボートという人物が詩「淡い焰」に対して見せる執着、キンボートの故国でもあるゼンブラという国の存在とその国王、国王の逃避行とそれを追う暗殺者の姿などが絡み合って、そこにひとつのストーリーを見出すことは可能なように思われます。そして、詩「淡い焰」のストーリーラインとそれに対する注釈のストーリーラインとが渾然としてくるところで、まさに私たちはキンボートの狂気を追体験するような気分になるのですが、それこそが文学に立ち向かうときの私たちの狂気ということなのかもしれません。

 

【満足度】★★★★☆