文学・会議

海外文学を中心に、読書の備忘録です。

ドン・デリーロ『ボディ・アーティスト』

ドン・デリーロ 上岡伸雄訳

『ボディ・アーティスト』 ちくま文庫

 

ドン・デリーロ(1936-)の『ボディ・アーティスト』を読了しました。2001年に発表された作品で、文庫本の翻訳で約200ページほどの分量です。

 

タイトルとなっている「ボディ・アーティスト」とは、第一義的には主人公であるローレン・ハートケのことを指しています。本書は全部で七章から成っているのですが、第六章と第七章の間に「ボディ・アートの極限」と題されたアート評論が挿入され、そこでは自身の身体性を媒介にして世界との関係を切り結ぶローレンの「ボディ・タイム」と呼ばれるパフォーマンスが、マリエラ・チャップマンという人物によって客観的な視座から論評されます。

 

それに先立つ章では、映画監督であるローレンの夫の自殺、そして二人が暮らしていた家にいつの間にか現れた(あるいはずっと存在していた)不思議な男の姿が描かれます。

 

彼は言った。「月光を意味する単語は月光」

これを聞いて彼女は嬉しくなった。それは論理的には複雑で、奇妙に感動的であり、循環的な美と真理をもっていた――あるいは、循環的というよりも最大限に直線的なのかもしれない。

 

言語によって世界が立ち現れてくる様に触れたときに、「ボディ・アーティスト」はそれをどのように捉えるのか。まさに複雑でありながら感動的なものを、デリーロは描こうとしているようにも思われます。

 

【満足度】★★★☆☆